2021年夏、インドへ祈りを。
『歌うことのよろこびを教えてくれた源へ、わたしたちにできることをしたい』
そう願って、
わたしもインドの音楽学校のためのチャリティーイベントに参加させていただきます。
もくじ
Pray For INDIA 〜 インドの音楽学校のためのチャリティーイベント 〜
『どんな状況であっても、子どもたちに好きな音楽を諦めてほしくない』という
gumiさんの願いからうまれたチャリティーイベント。pray for INDIA。
わたし自身、「音の世界が好きだ」と気づかせてもらったきっかけは、
日本に生まれながらインドのもつ音の世界観や哲学に惹かれたことでした。
「ずっと昔から繋がれてきた、うつくしい音の文化がインドにあるんだ!」
と衝撃をうけたのだけれど、
だれかが繋ごうとしなければその感動も文化もいつか途絶えてしまう。
『ずっと昔からあるから、これからもなくならない』
のではなくて、
ずっと昔からあるのは、
『感動やよろこびを繋いでくれる人や場所があったから』。
そんな当たり前のことを忘れかけそうでした。
そして、今回まさに国を越えてそんな繋がりを支え合う機会が、
チャリティーイベントとして立ち上がっています。
寄付先は、わたしたちにインドの音楽を繋いでくださるgumiさんの先生がいらっしゃる音楽学校です。
そこで学ぶ子どもたちやおとなたちが心を震わせ、キラキラしていること。
そして、その恩恵を受け、国を越えて心を震わせているわたしたちがいるという今を、この先にも繋いでいきたいです。
このチャリティーイベントのなかで、音のもつ力をさらに教えてもらうことになるのだとおもいます。
ともにつくる、美しいこの星。
ぜひ参加してほしいです。
pray for INDIA .
pray for earth & universe!!

イベント詳細はこちら
オンライン開催 / 7月24日〜8月31日
【Pray For INDIAトップページ】
https://www.premsatsang.com
【アーティストスケジュール】
https://www.premsatsang.com/prayforindia-schedule
Pray For INDIAトップページより、お好きな額をドネーションをご選択のうえ、ご参加お申し込みください。
8/11(水) オンライン開催【音とことばで描く”わたし”とラーガの世界】/ 岸本紗奈衣の頭のなかはどうなってるの? feat.gumi
わたしは 8/11(水)19時〜20時に オンラインで時間をつくらせてもらいました。
gumiさんにインタビューしてもらいながら、わたしの頭のなかをお話しして、これまでつくった歌をみんなで一緒にうたう時間です。
こちらの時間についてはわたしのほうへお気軽にお問い合わせなどくださいね。
ぜひご参加ください*
移ろう自然や宇宙のリズムに寄り添い奏でるインド古典音楽。
遠い国の、古くから受け継がれている音楽に心ときめいて、
インドの音階『サレガマパダニサ』で一音一音向き合っていると、
“いまのわたし”を歌に残すように、曲づくりをするようになりました。
今回は曲づくりについてなど、gumiさんが質問してくださり、
それに答えるインタビューの形を織りまぜながら、ラーガをもとにつくった歌とお話をお届けします。
音やことばに想像を膨らませたり、一緒に声を重ねながら聴いてもらえたら嬉しいです。
お気軽にお越しください*
▽ 参考音源
『愛は巡りて』 – Raga Yaman –
Q あなたはどんな世界を望みますか?